元管理職ワーママ・個人事業主の雑記 池田未千子のプライベートブログ

売り場づくりコンサルタント池田未千子のプライベートブログ

元管理職ワーママ・個人事業主の雑記 池田未千子のプライベートブログ

【2019年】元販売員が教える量販店のランドセル事情

スポンサーリンク

 最近、このことについて話す機会も多くなってきたのでこちらでも共有してみたいと思います。

 

それは…

 

ランドセル。

 

 

私は大手GMS(総合スーパー)でランドセルの販売に約7年携わっていました。

販売する側から「量販店でランドセルを買うなら知っておきたいこと」をお伝えします。

 

 

ランドセルを探す時期

今はランドセルを探したり見に行く活動を「ラン活」と呼んでいます。

2年ほど前からそう呼ぶようになったようです。

 

ラン活はいつから?

スーパーなどの量販店でランドセルが一番売れるときはいつだと思いますか?

それはお盆です。

と言いたいところですが、実は私が在籍していたGMSでは4月〜6月にかけて早期予約販売会を実施していました。

 

この予約販売会で買うと結論から言えば現行モデルをほぼ一番お得に買うことができます。

ほぼと言うのは、年があけたころ売れ行きによっては割引をしたり、特典をつけて販売する場合が稀にあるからです。

 

この4〜6月に実施される予約販売会で買おうと思うと4月の時点ではラン活を初めておかなければいけません。

 

今年は2018年3月に2019年モデルのランドセル販売が開始されていました。

ネットでも販売されますし、ランドセル売り場は年中常設になっています。

 

5年ほど前はお盆がランドセル販売のピークでした。

それより前は10月の孫の日。

10年ほど前はお正月のお年玉に買うというパターンが多かったです。

 

個人的には年長さんに入ってすぐ、4月からラン活は始めた方がいいと思います。

 

販売員をやっていたから知っている欲しいランドセルが買えない事情

 親子のコミュニケーション不足

これはホントに知っておいてほしいです。

ランドセルって今いくらするかご存知ですか?

 

対象の子供の親御さんはだいたい値段をリサーチしています。

量販店だと今は6、7万円します。

安価なものでも4万円近くします。

 

そして、「おじいちゃん、おばあちゃんが買ってくれるから〜」と、自分と子供たちで欲しいランドセルを決めているパターンが多いです。

 

問題はおじいちゃんおばあちゃんの思っているランドセルの価格。

 

昔はランドセルは赤と黒しかない時代で、価格は約3万円でした。

 

価格は約3万円と思い込んでいるおじいちゃんおばあちゃん。

お店に来られて「今ってこんなにするの?」と、目が点の方が本当に多かったです。

「月7万円の年金がランドセルで消える。」と冗談でおっしゃっていました。

 

もちろん、おじいちゃん、おばあちゃんで来店されて孫に買ってやるから見にきた、と事前に値段を確認されるお客様もいらっしゃいます。

 

しかし、「買ってあげるからね」と約束したものの、3万円くらいだろう、と思っていらっしゃるおじいちゃんおばあちゃんは想像以上に多いです。

 

家族総出で買いに来られて、「これにする!」「え?3万円くらい違うの?」となるのをたくさん見てきました。

 

大抵は6、7万円しても欲しい物を買われることが多いのですが、本当にお金に厳しいのか、一番安価な3万円代のに無理やり鞍替えさせるおばあちゃんもいました。

お嫁さん、泣き付いて来られました。

 

なので、おじいちゃんおばあちゃんがもし「買ってあげるから」と言っていたとしても、今はランドセルがいくらくらいする、欲しいランドセルはいくらです、という情報は伝えておいてください。

 

価格を伝える方法

伝える方法はカタログを一緒に見るでもいいし、実際の売り場に下見に行こう、と言うのでもいいです。

 

お金の出どころである大蔵省にまず値段を知ってもらいましょう。

 

あてにしていたら時期を逃した

これもおじいちゃんおばあちゃんが絡んできます。

おじいちゃんおばあちゃんが「買ってくれるだろう」と期待していたけど、12月ぐらいになっても動きがない。

 

結局言い出せずに自分たちで買うはめになるパターン。

 

・資金を用意していないので安価なものしか買えなかった

・12月になると人気機種はほぼ売り切れのため欲しいものは買えなかった

 

になります。

 

量販店ではいつ買うのがいいのか?

4〜6月に実施される予約販売会で買うのがオススメです。

在庫もほぼ確実にあります。

そして取り扱っているほぼ全機種の実物を見比べて検討できます。

 

この予約会が終わると、常設売り場となり、扱う種類も少なくなる店舗が多いです。

欲しい機種は遠くの大型店まで見に行かないといけないこともあります。

(買うだけなら中小型店でも大丈夫です。)

 

まとめ

・おじいちゃんおばあちゃんに買ってもらうならコミュニケーションをとっておく

・在庫がなくならない早い時期に買う

 

この話を保育園で世間話でしていたら先生やお母さん方にぜひセミナーをして欲しいと言われました。

今、年長さんでまだランドセル見てもないわ〜な親御さんにお役に立てたらいいな、と思います。